
「既存の外構が古くなってきて、あちこち傷みも目立つんです。駐車スペースも使いづらくて…」
鴻巣市のY様から最初にご相談いただいた時のお言葉です。Y様のお宅は広々とした敷地をお持ちでしたが、既存の土間コンクリートには割れがあり、駐車スペースも手狭に感じていらっしゃいました。また、敷地が広い分、隣地との境界が曖昧な部分もあり、防犯面やお手入れの面でもお悩みを抱えていらっしゃいました。
今回の大切なリフォームのパートナーとして、私たち埼玉外構を選んでいただき、心から感謝しております。

Y様のご要望は、とても明確でした。
これらのご要望に対し、私たちは既存の外構(古い土間やブロック)をすべて解体・撤去し、ゼロから新しい空間を作り上げる大規模なリフォームプランをご提案しました。
特にこだわったのは、約120㎡にも及ぶ広大なカースペースです。水勾配(雨水が溜まらないようにする傾斜)を精密に計算し、刷毛引き仕上げで滑りにくい安全な土間コンクリートを実現しました。
また、約95mに及ぶ境界線には、場所の特性に合わせて2種類のブロックを使い分けました。人目につきやすい南側には、マチダコーポレーションの化粧ブロック「ビースマイル15」を採用し、デザイン性をプラス。納屋側や畑側は、コストと機能性を両立させた重量ブロックで、敷地全体をしっかりと囲い込みました。

プランニングでは、広大な敷地をどのように区切り、どう機能を持たせるかをY様と何度も打ち合わせさせていただきました。
「門廻りは、家の顔だから少しこだわりたい」というご要望を受け、LIXILの「デザイナーズパーツ(枕木材)」を使ったモダンな機能門柱をご提案。温かみのある木調のデザインが、新しい玄関まわりにぴったりです。
また、アプローチの階段には、安全のために三協アルミの手すり「エトランポS」を設置しました。デザイン性だけでなく、日々の暮らしの「安心」も一緒にプランニングできたことを嬉しく思います。
工事は真夏の大変暑い時期となりましたが、Y様にはいつも職人たちへ温かいお心遣いをいただき、本当にありがとうございました。
工事が完了し、Y様から「真夏の暑い中丁寧な仕事をして頂き、仕上がりもとても気に入っています」とのお言葉をいただけた時、プランナーとして胸がいっぱいになりました。
古い外構が解体され、新しい土間が打たれ、美しいブロック塀が立ち上がっていく様子をY様と共に見守り、最終的に「理想通りになった」と喜んでいただけたことが、私たちにとって何よりの財産です。
広々とした駐車場で快適に車を停め、新しいアプローチを通って玄関に向かう。そんなY様の新しい日常が、より豊かで安心なものになることを心から願っております。
鴻巣市でY様のように外構の全面リフォームや、駐車場の拡張、境界工事をご検討中の方は、ぜひお気軽に私たち埼玉外構にご相談ください。お客様の理想を形にするお手伝いをさせていただきます。
| 施工内容 | 既存外構解体・撤去(土間、ブロック) 駐車場・カースペース(土間コンクリート 約120㎡) 境界ブロック工事(重量ブロック、化粧ブロック 約95m) アプローチ(タイル階段、手すり設置) 門廻り(機能門柱、ポスト、表札) 水道工事(メーター移設・調整等) |
| 施工エリア | 埼玉県 鴻巣市 |
| 価格帯(目安) | 420万円 |
| 工期(目安) | 約4週間〜6週間 |
| 使用した主な素材 | ブロック:マチダ ビースマイル15 門柱:LIXIL デザイナーズパーツ 手すり:三協アルミ エトランポS アプローチタイル:INAX アレス |
無料相談はこちら
庭づくり・エクステリアのことなら何でもお気軽にお問い合わせください。