所沢市のウッドデッキの施工事例

強度とデザインにこだわったテラス空間

新築のお住まいに合わせて、掃き出し窓まわりのエクステリアをご検討されていたお客様とのプランニング事例をご紹介します。お客様とはZoomを使ったオンライン打ち合わせでご相談をスタートさせていただきました。当初は「リビング前の掃き出し窓のところに、テラス屋根とウッドデッキを設置したい」というご要望でした。

・お客様のご要望とプランナーの提案

打ち合わせを進める中で、お客様が特に気にされていたのがテラス屋根の強度でした。 「テラス屋根は壁に穴を開けない独立タイプがいいんですが、台風の時なんかを考えると強度が気になります。」とのお話をいただきました。

独立型テラスは柱の位置によって強度や使い勝手が変わってきます。そこで柱が手前に来る一般的なタイプと、屋根の少し内側に柱が来る「中間柱タイプ」それぞれのメリット・デメリット、そして複数のメーカーの商品を画面共有しながらご説明しました。

ご希望のサイズ(出幅約2.1m)に対応できるLIXILさんの「テラスSC」という商品が見つかり、「これなら安心感がありますね」と一緒にご確認させていただきました。

ウッドデッキについては具体的なイメージをお持ちで、ステージのように広くて、一段下りたフロアも欲しいとの事でした。

そこで、LIXILさんの樹ら楽ステージ木彫を特注サイズにてご提案させていただきました。木彫は天然木のように美しく自然な風合いです。最終的なサイズは現地で寸法を確認しながらご予算とのバランスを見て決めていきましょうとお話しさせていただきました。

Zoomでの打ち合わせは画面越しではありますがカタログや図面を共有しながら、細かい寸法や納まりについて丁寧にご説明することを心がけています。「現場をはっきり見ないとイメージが湧かないですよね」というお客様のお気持ちに寄り添い、現地での最終確認を行う流れをお伝えしました。

ご予算については、テラス屋根、ウッドデッキ、そしてフェンスも含めた全体のお見積もりをお出ししたところ、当初のご予算とは少し開きがありました。「金額が許せば全部やりたいけれど、もし難しければフェンスを諦めるかも…」と正直なお気持ちを伺いどの部分を優先されたいかじっくりとご相談させていただきました。

・プランナーの感想・想い

お客様の「強度」や「予算」、「日々の使い勝手」に対する真剣な想いがZoom越しにもひしひしと伝わってきました。複数の選択肢の中から一つ一つ疑問点を解消し最適なプランを探していく過程は、まさにお客様との二人三脚。「この商品ならどうだろう?」「このサイズ感は?」と、私達も一緒に悩み考えさせていただく時間はとても貴重でした。

お庭での新しい暮らしを具体的にイメージされているご様子がうかがえ、完成がますます楽しみに!限られたご予算の中で、最大限ご満足いただける空間づくりを目指したいと改めて強く感じています。お客様のこだわりが詰まった、機能的でデザイン性の高いテラス空間。ここで過ごすご家族の時間がより豊かで快適なものになることを心から願っております。

施工期間 一週間
価格 180万円

無料相談はこちら

居心地の良いお庭作りを
お手伝いします

庭づくり・エクステリアのことなら何でもお気軽にお問い合わせください。